オンライントーク

真珠の都、パリ

Conférence visuel collier.png

レコール パリ本校で開催中の「真珠の都、パリ」展の一環として行われるこのトークでは、19世紀末から現代に至るまで、真珠という素材にジュエラーたちが注いできた情熱の歴史を探っていきます。

真珠の都、パリ

真珠の秘密をともに探るのは、「真珠の都、パリ」展の共同キュレーターであり、〈レコール〉コンテンツ&トランスミッション責任者のレオナール・プイと、同じく本展の共同キュレーターであり、〈レコール アジアパシフィック〉マネージング ディレクターのオリヴィエ・セグラです。

このトークは、展覧会のガイドツアーとして「真珠の都、パリ」展会場からオンラインでライブ配信されます。

トークスケジュール・言語

英語セッション
(日本語、フランス語、広東語、北京語の同時通訳付き)
3月24日(月)午後8時(日本時間)
ご予約登録

フランス語セッション
(英語の同時通訳付き)
3月25日(火)午前3時(日本時間)
ご予約登録


講師
レオナール・プイ
美術史家、〈レコール〉コンテンツ&トランスミッション責任者

オリヴィエ・セグラ
宝石学者、〈レコール アジアパシフィック〉マネージング ディレクター

写真:
グールジ ネックレス 
天然パール、ダイヤモンド クラスプ 
フェルバー・コレクション © Katharina Faerber

オンライントークについて

ジュエリーと宝飾芸術の学校「レコール」による、ジュエリーの世界に新たな観点を提示するオンライントーク。2人の専門家による45~50分のトークに加え、その後、講義中メッセージチャット機能で受け付けた聴講者からの質問に講師が答えるQ&Aセッションが行われます。 
さらに詳しく学びたい方には、終了後、レコールから詳細な参考文献のリストをお送りします。 


トークはフランス語と英語で行われ、日本語、広東語、北京語の同時通訳をご用意しています。トークの模様は終了後、公式YouTubeにアップされるため、いつでも自由に視聴することができます。 


これらのトークを受講することで、新たな発見と学びのための情熱と好奇心を持つ、世界中のジュエリー愛好家のコミュニティに仲間入りすることができます。

 

過去のオンライントーク一覧