日本特別講座 講義について

興味に応じて、好きな数だけ、好きな順番で、講義を組み合わせて受講できます。
講師陣は、宝石鑑定家、美術史の研究者、熟練の宝飾職人、セッティング職人、デザイナー、モデリング職人、ラッカー職人やエナメル職人など、各分野の専門家により構成されます。
今回の特別講座では、3つのカテゴリーに属する18の講義、さらに6歳から16歳までを対象としたワークショップが開催されます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定。

ジュエリーの芸術史

はるか古代から現代に至るまでのジュエリーの変遷を、歴史と美学の両面から探ります。

 Around the world in jewelry_

ジュエリーで世界一周

時代や文化を横断しながらジュエリーの進化を辿りましょう。

“ジュエリー”とは何でしょう? また私たちが、ジュエリーに惹かれる理由とは? 時代や文明ごとに、それぞれの答えがあります。アフリカからアジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパまで、ジュエリーを巡る空想の世界旅行を楽しみながら、古今東西のジュエリーに用いられている素材、サヴォアフェール、スタイルを学びます。

講師陣について
このコースは美術史家と宝石鑑定士が担当します。

詳細情報
2.5時間、講師2名、受講者12名
¥ 14,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.24 - 09:00-11:30
2023.02.25 - 09:00-11:30
2023.03.05 - 14:30-17:00

さらに詳しく
「ゴールドとジュエリー、古代からルネッサンス期の君主まで」クラスを併せて受講いただくことで、古代からルネッサンス期までの各時代を通して、ジュエリーの進化を学ぶことができます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

History of engagement rings (3).jpg

エンゲージメントリング:愛の物語

愛のシンボルを巡る旅に出ましょう。

エンゲージメントリングには、さまざまな職人技が駆使されています。このクラスでは、ヴァン クリーフ&アーペルの専門家3名が、エンゲージメントリングの歴史、ジュエリー制作の技法や素材を紹介し、宝石の驚くべき世界へとご案内します。学生は実際に、宝石の鑑定やセッティングを体験し、クラス終了時には、エンゲージメントリングに関する網羅的な知識を身につけることができます。

講師陣について
このクラスは、美術史家、宝石鑑定士、宝飾職人が講師を担当します。

詳細情報
2.5時間、講師3名、受講者12名
¥ 14,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.24 - 14:30-17:00
2023.03.08 - 09:00-11:30
2023.03.10 - 14:30-17:00

さらに詳しく
「原石を知る」クラスを併せて受講いただくことで、宝石学に関する知識が深まり、宝石の鑑識眼が養われます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

talisman-cover_2_0.jpg

ジュエリーの力:護符、魔除け、幸運のお守り

タリスマンジュエリーにまつわる、さまざまな伝説について学びます。

歴史や地理を通じて、さまざまな時代や文明を探る空想の旅へと出かけましょう。このクラスでは、石に宿ると信じられてきたパワーとその意味、また、動物や惑星に関連する迷信について学びながら、著名な宝飾職人が手がけたデザインやコレクションが、神秘に満ちた想像上のパラレルワールドから、どのようなインスピレーションを得てきたかを理解します。歴史、文化、スタイル、象徴など、さまざまな角度から、ジュエリーの進化を辿ることができます。

講師陣について
このクラスは、美術史家2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.03.02 - 09:00-13:00
2023.03.10 - 09:00-13:00

さらに詳しく
ヴァン クリーフ&アーペルのインスピレーション源について知るには、「ヴァン クリーフ&アーペルの世界に入り込む」クラスの受講をお勧めします。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

   

Byzantine Bracelet MET Museum

ゴールドとジュエリー:古代からルネッサンス期の君主まで

古代からルネッサンス期まで、歴史を通し、ジュエリーが進化してきた道を辿ります。

このクラスを通して、ジュエリーが辿った歴史の真髄を追体験しましょう。さまざまな時代や文明を探ることで、ジュエリーの用途や象徴性がどのように進化してきたのかを学びます。クラスの最後に、レコールが所蔵する歴史的なコレクションのなかから、素晴らしいアンティークジュエリーを特別にご覧いただきます。

講師について
このクラスは、美術史家2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.26 - 14:30-18:30
2023.03.07 - 14:30-18:30

さらに詳しく
「ジュエリーの歴史:ルイ14世からアールデコまで」クラスを併せてご受講いただければ、ジュエリーの進化をより深く理解することができます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

A History of Jewelry, from Louix XIV to Art Deco (4h)

ジュエリーの歴史:ルイ14世からアールデコまで

ルイ14世の時代からアールデコ期まで、歴史を通し、ジュエリーが進化してきた道を辿ります。

バロックスタイルからアールデコまで、宝石・貴金属から革新的な素材の使用まで、多彩な作品を通して、モダンジュエリーがどのように開花していったかを探ります。
クラスの最後に、レコールが所蔵する歴史的なコレクションのなかから、素晴らしいアンティークジュエリーを特別にご覧いただきます。

講師陣について
このクラスは、美術史家2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.27 - 14:30-18:30
2023.03.09 - 14:30-18:30

さらに詳しく
起源に立ち戻ってジュエリーの歴史を知るには、「ゴールドとジュエリー:古代からルネッサンス期の君主まで」クラスの受講をお勧めします。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Entering the Van Cleef & Arpels Universe

ヴァン クリーフ&アーペルの世界に入り込む

ヴァン クリーフ&アーペルの世界に足を踏み入れ、メゾンの最も美しい作品をご覧ください。

ヴァン クリーフ&アーペルの歴史的傑作から現代の作品までを通じて、メゾンの歴史やインスピレーション源を探求します。ミステリーセットの技法、ジップネックレス、ミノディエール、ポエティックシアターという時計制作技術を含む、形を変える作品のメカニズムや壮麗なジュエリーを紹介します。メゾンの伝説的な発明とそこから生まれたクリエーションの数々をご覧ください。

講師陣について
このクラスは、美術史家2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.03.08 - 14:30-18:30
2023.03.09 - 09:00-13:00

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Rene Sim Lacaze

ジュエリーデザインの遥かなる歴史を辿る

ジュエリー制作の原点となるドローイングの歴史と進化、技術を発見しましょう

シンプルなドローイングから、どのようにしてジュエリーに命が吹き込まれるのでしょう? ドローイングを描くデザイナーの役割、そこに駆使される技法、ドローイングの用途という3つのテーマを通し、15世紀から現在に至るまでのジュエリーデザインの美と重要性を明らかにします。ジュエリーの美術史家が、最も美しく注目すべき作品を紹介します。
一方、デザイナーの講師は、ヴァンドーム広場にあるいくつかのメゾンでデザイナーとして、またグワッシュ画家として活躍した経験に基づき、現代的な視点から作品を紹介するとともに、自身の道具やスケッチブックを公開します。
最後に、長年にわたって使用されてきたさまざまな素材を手に取りながら、メゾンがハイジュエリー コレクションを紹介するために最近発行したグワッシュ画のカタログをご覧いただきます。

講師陣について
このクラスは、美術史家とデザイナーが講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.25 - 14:30-18:30
2023.03.02 - 14:30-18:30

さらに詳しく
ジュエリーデザインを実際に体験し、創作過程におけるグワッシュ画の重要性についての理解を深めるクラスとして、「ハイジュエリーにおけるグワッシュ画 1 – 光」「ハイジュエリーにおけるグワッシュ画 2 - 色彩」を開講しています。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

原石の世界

宝石の観察や実験を通して、その魅惑の世界に浸ります。最も貴重な石の識別方法、評価手法を学び、その謎を解読します。

The Unverse of Gemstones

原石を知る

宝石学の世界を発見しましょう。

宝石の起源、その多様性、採掘と収集におけるさまざまな技術を解説し、カットと研磨の進化や目的、作業の諸工程、石の鑑定技術を紹介します。ここで学んだ知識を実践に移すために、講師の指導のもと、宝石鑑定士の道具を用いて石を取り扱い、観察する3つの実習を行います。

講師陣について
このクラスは、宝石鑑定士2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.25 - 09:00-13:00
2023.02.27 - 14:30-18:30

さらに詳しく
宝石学の探求をさらに深め、宝石を見分けるためのクラスとして、「石を選定する」を開講しています。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Recognize the gemstones

石を選定する

宝石学に親しみ、石を鑑定する基礎的な知識を身につけましょう。

タイのチャンタブリー、スリランカのラトゥナプラ、コロンビアのボゴタなど、主要な宝石市場の雰囲気を再現しながら、そうした場において、素人には区別がつかないほど似通った宝石を見分ける方法を学びます。まず肉眼で、次に、専門家が使用する機器(比重計、屈折計、偏光器、宝石スケールなど)を使って、石を観察します。

講師陣について
このクラスは、宝石鑑定士2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.26 - 09:00-13:00
2023.03.06 - 09:00-13:00
2023.03.10 - 09:00-13:00

さらに詳しく
宝石学に関する知識をさらに深め、ダイヤモンドならではの特徴を理解するためのクラスとして、「ダイヤモンドの魅力2:科学と宝石」を開講しています。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Fascinating Diamond 1 : History  and legends

ダイヤモンドの魅力1:歴史と伝説

ダイヤモンドにまつわる伝説と神話を知りましょう。

ダイヤモンドにまつわる伝説や言い伝えに導かれて、インドからブラジル、南アフリカ、ロシア、オーストラリア、カナダへとダイヤモンドの原産地を巡りましょう。空想の旅を通し、人々がどこでどのように、この特別な宝石を発見し、その存在を知らしめていったのかを理解します。
世界で最も有名なダイヤモンドについてのストーリー、そのレプリカ、貴重な古文書などを紹介します。

講師陣について
このクラスは、宝石鑑定士1名と美術史家1名が講師を担当します。


詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.27 - 09:00-13:00
2023.03.07 - 09:00-13:00

さらに詳しく
「ダイヤモンドの魅力2:科学と宝石学」クラスを併せて受講いただければ、ダイヤモンドならではの特徴をより深く理解することができます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Fascinating Diamond 2: Science and Gemology

ダイヤモンドの魅力2:科学と宝石学

ダイヤモンドを特別な存在にしている理由を探りましょう。

紀元前4世紀に人類が初めて行った研磨から、1919年に近代的なブリリアントカットが発明されるまでの歴史を紹介します。また、ダイヤモンドの化学組成、生成の地質学的条件、比類ない硬度、輝きや虹色のファイアの秘密など、この石に秘められた謎を次々に解き明かします。さらに、実際にダイヤモンドを手に取り、クラリティ、カラー、カットの各グレードの評価方法を学びます。

講師陣について
このクラスは、宝石鑑定士2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール
2023.02.25 - 14:30-18:30
2023.02.28 - 09:00-13:00

さらに詳しく
宝石学の探求をさらに深め、宝石を見分けるためのクラスとして、「石を選定する」を開講しています。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

le rubis, pierre ardente et envoûtante

ルビー:燃えるように妖艶な石

魅惑のカラーストーン、ルビーについて学びましょう。

赤とは、どのような色でしょう? 私たちはこの色彩をどう受け止め、ルビーにどのような象徴性を見出してきたのでしょう? 世界中のルビーの産出地を巡りながら、この神秘的な宝石について探っていきます。「宝石の女王」と呼ばれるにふさわしい、その魅惑に満ちた特性を理解します。

講師陣について
このクラスは、宝石鑑定士2名が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.02.26 - 14:30-18:30
2023.03.03 - 09:00-13:00
2023.03.05 - 14:30-18:30

さらに詳しく
宝石学の探求をさらに深め、宝石を見分けるためのクラスとして、「石を選定する」を開講しています。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

サヴォアフェール〈匠の技〉

グワッシュ画から模型制作へ、宝石のセッティングから日本の漆芸へ、さらにその先へ。ジュエリー制作を支える多様で豊かな職人の技を、わずか数時間の中で発見し、体験していただけます。

The Gouaché in High Jewelry 2: The Color

ハイジュエリーにおけるグワッシュ画 1 - 光

ハイジュエリー制作の第一段階、グワッシュ画における光を取り上げます。

グワッシュ画に必要な技術についての解説に続き、実際にデザイナーが行っている作業を体験します。
リボンの形状を成すホワイトゴールドの作品から光と影の位置関係を認識したうえで、異なる3色の絵具を用いて、作品をグワッシュ画で再現します。
ハイジュエリー特有のデザイン技法であるグワッシュ画の創作過程を理解し、身につけることができます。自身で描いたグワッシュ画を、お持ち帰りいただけます。

講師陣について
このクラスは、ジュエリーデザイナーとヴィジュアルアーティストが講師を担当します。

詳細情報
3時間、講師2名、受講者6名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.03.05 - 14:30-17:30
2023.03.08 - 09:00-12:00
2023.03.09 - 09:00-12:00

さらに詳しく
グワッシュ画の技法に関する知識を補足するものとして、「ハイジュエリーにおけるグワッシュ画2 – 色彩」があります。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

The Gouaché in High Jewelry 1: The Light

ハイジュエリーにおけるグワッシュ画 2 - 色彩

ハイジュエリー制作の第一段階、グワッシュ画における色彩を取り上げます。

グワッシュ画に関する第2のクラスでは、デザイナーが、どのように宝石のフォルムや色合いを再現しているのかを学びます。色彩と光の描写を組み合わせることで、描かれた宝石に命が吹き込まれていくさまを目にすることができます。学生は実際にカボションカットとファセットカットの石を描きます。

ハイジュエリー特有のデザイン技法であるグワッシュ画の創作過程を理解し、身につけることができます。自身で描いたグワッシュ画を、お持ち帰りいただけます。

講師陣について
このクラスは、ジュエリーデザイナーとヴィジュアルアーティストが講師を担当します。

詳細情報
3時間、講師2名、受講者6名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.03.06 - 14:30-17:30
2023.03.07 - 14:30-17:30
2023.03.09 - 14:30-17:30

さらに詳しく
ハイジュエリー制作において、グワッシュ画に続く主要な工程を学ぶクラスとして、「ワックスからストーンセッティングまで」があります。


※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

From the Wax Project to the Setting Techniques

ワックスからストーンセッティングまで

ワックスモデリングとセッティング技術を体験しましょう。

このクラスは2つのパートから構成されています。最初のパートでは、2種類のセッティング技術について学んだ後、実際にシルバーの土台の上に宝石をセッティングします。
次のパートでは、彫刻したワックス模型上で石の配置をデザインし、蝶の形のジュエリーに添える羽の部分を制作します。

講師陣について
このクラスは、ヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリー アトリエに所属する宝飾職人とセッティング職人が講師を担当します。彼らはその卓越した技術からマンドール(黄金の手)と称されています。


詳細情報
4時間、講師3名、受講者8名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.03.05 - 14:30-18:30
2023.03.06 - 09:00-13:00
2023.03.08 - 14:30-18:30
2023.03.09 - 09:00-13:00

さらに詳しく
「フランスのジュエリーから日本の漆芸まで」クラスを併せて受講いただくことで、フランスならではの伝統的なハイジュエリーの技法と比較しながら、もうひとつの職人技を発見することができます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

discovering-jewelrer

デザインから模型制作まで

ジュエリー制作の最初の工程について学びましょう。

さまざまなインスピレーション源をもとに、ジュエリーを二次元で表現するためのデッサン、トレース、グワッシュ画という3つの段階を理解します。次に、錫で模型を制作し、モデリング職人の作業を体験します。この工程で初めて、ジュエリーは立体的に解釈されます。金属から蝶を切り出し、形を整え、ラインストーンで装飾します。制作したグワッシュ画と模型を、お持ち帰りいただけます。

講師陣について
このクラスは、デザイナーとモデリング職人を含む
3名の講師が担当します。


詳細情報
4時間、講師4名、受講者12名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.02.26 - 09:00-13:00
2023.02.28 - 09:00-13:00
2023.03.01 - 14:30-18:30
2023.03.03 - 14:30-18:30

さらに詳しく
ハイジュエリー制作において、模型制作に続く主要な工程を学ぶクラスとして、「ワックスからストーンセッティングまで」があります。


※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Trying out the jeweler's techniques

宝飾職人の手仕事を知る

ハイジュエリー制作のサヴォアフェールを学びましょう。

簡単なイントロダクションを受けた後、本式の作業台につき、職人から直接指導を受ける4種類のワークショップに参加します。モデリングワックスで模型を作り、職人用の特別な道具を用いて金属をカットし、研磨をかけたら、セッティング職人にとって最も重要な作業のひとつである宝石を留めるグレインの彫り起こしを学びます。このクラスは、芸術性あふれる職人の手仕事の豊かさを間近で体験できる絶好の機会です。

講師陣について
このクラスは、宝飾職人1名、セッティング職人1名を含む3名の講師が担当します。

詳細情報
2時間、講師3名、受講者8名
¥ 14,000/1名

セッションスケジュール 
2023.03.04 - 14:30-16:30
2023.03.06 - 14:30-16:30
2023.03.07 - 09:00-11:00
2023.03.09 - 14:30-16:30

さらに詳しく
「デザインから模型製作まで」クラスを併せて受講いただければ、ハイジュエリーの制作工程をより深く理解することができます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

From French Jewels to Japanese Lacquer

フランスのジュエリーから日本の漆芸まで

ふたつの国が生んだ伝統的な工芸技術を体験しましょう。

フランスのジュエリーと日本の漆芸という、ふたつの素晴らしい工芸技術の伝統にたっぷりと浸るクラスです。漆芸のワークショップでは、彩色、蒔絵、螺鈿という古くから伝わる3つの技法を学びます。実際に専門の道具や材料を用いながら、蝶のモチーフに漆芸を施します。一方、ジュエリー制作のワークショップでは、作業台につき、金属で蝶の羽を象り、そこに植物性の象牙を嵌め込む作業を体験します。ふたつの豊かで芸術的な職人技に触れてください。

講師陣について
このクラスは、熟練した宝飾職人と日本の漆芸職人が講師を担当します。

詳細情報
4時間、講師2名、受講者8名
¥ 28,000/1名

セッションスケジュール 
2023.02.25 - 09:00-13:00
2023.02.26 - 14:30-18:30
2023.02.28 - 14:30-18:30
2023.03.01 - 09:00-13:00

さらに詳しく
「ワックスからストーンセッティングまで」クラスを併せて受講いただければ、フランスのジュエリー芸術をより深く理解することできます。

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

若い世代に向けたワークショップ

ジュエリー文化の継承を使命とするレコールは、その精神に基づき、ジュエリー文化の奥深さと創造の喜びを次世代に伝えるために5つのワークショップを提供しています。
所要時間は2時間、価格は2,100円(税込)です。

crowns and swords

王冠と剣

6~8歳対象

講師の指導のもと、世界各地に伝わる王家のシンボル、王冠や剣の歴史を学びます。王冠や剣のテンプレートを選んで切り抜き、モザイク、レザー、ラインストーン、リボン、羽根、レースなどで思いのままに装飾して、自分だけのオリジナル作品を作ります。

このワークショップは、保護者の同伴が必要です。
6~8歳対象

講師陣について
このワークショップは、美術史家、造形アーティストなど複数の講師が担当します。

詳細情報
2時間、講師2名、受講者12名
¥ 2,100/1名

セッションスケジュール 
2023.03.04 - 10:00-12:00

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Create your precious clock

素敵なクロックを作ろう

8~12歳対象 

まず、ウォッチやクロックの制作にあたり、クリエーターがどのようにデザインのインスピレーションを得ているかを学びます。次に、自然をテーマにした5種類の文字盤のなかから好きなテンプレートを選び、本物の木製クロックに貼りつけます。素敵なクロックを完成させて、自分の部屋の壁に掛けましょう。

このワークショップは、保護者の同伴が必要です。
8~12歳対象

講師陣について
このワークショップは、美術史家、造形アーティスト、デザイナーなど複数の講師が担当します。

詳細情報
2時間、講師3名、受講者12名
¥ 2,100/1名

セッションスケジュール 
2023.03.04 - 14:30-16:30

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

DSC_2353

模型制作:ジュエリーを彫刻する最初のステップ

12~16歳対象

実際に宝飾職人の作業台につき、ヴァン クリーフ&アーペルの専門職人の指導を受けながら、模型制作で使われるテクニックを体験します。ジュエリーを最初に立体化する工程に関わる具体的な技術とともに、ジュエリーを生み出す仕事の一端に触れてください。

12~16歳対象

講師陣について
このワークショップは、ハイジュエリーの模型職人1名を含む2名が講師を担当します。

詳細情報
2時間、講師2名、受講者8名
¥ 2,100/1名

セッションスケジュール 
2023.03.04 - 10:00-12:00

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Discovering the World of Gems

原石の世界を学ぶ

12~16歳対象

このワークショップでは、宝石学の初歩を学びます。実際に宝石鑑定士が用いる専門の道具を使って、さまざまなカラーストーンやオーナメンタルストーンを観察します。石に触れ、その取り扱いを学びながら、神秘的な宝石の世界へと足を踏み入れていきましょう。

12~16歳対象

講師陣について
このワークショップは、宝石鑑定士2名が講師を担当します。

詳細情報
2時間、講師3名、受講者12名
¥ 2,100/1名

セッションスケジュール 
2023.03.04 - 14:30-16:30
2023.03.05 - 10:00-12:00

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定

Dessine des pierres précieuses_1280x476

貴石を描いてみよう

9~11歳

お子さまが夢のジュエリーデザイナーになる、初めての一歩です。この職業は、ジュエリーの制作過程において想像以上に重要な役割を果たします。子どもたちは実際のデザイナーの環境に身を置きながら、プロが用いる道具について学んでいきます。 さまざまな制作のステップを辿りながら、ジュエリーデザイナーが他のデザイナーとどのように違うのかを理解しましょう。そして、カボションカットの宝石のモデルを使って、自分だけのジュエリーをデザインします。

このワークショップは、保護者の同伴が必要です。
9歳から11歳のお子様を対象としています。

講師陣について
このワークショップは、美術史家とデザイナーの2人の講師が担当します。

詳細情報
2時間、講師3名、受講者12名
¥ 2,100/1名

セッションスケジュール 
2023.03.05 - 10:00-12:00

※講義のご予約受付は、2023年1月20日(金)より本サイトにて開始予定