ジュエリーの芸術史

ジュエリーの力:護符、魔除け、幸運のお守り

talisman-cover_2_0.jpg すべて

タリスマンジュエリーにまつわる、さまざまな伝説について学びます。

タリスマン(お守り)は幸運をもたらすものとして、身に着ける人を保護する効果があるとされています。文化ごとにポジティブな意味合いをもつモチーフがありますが、幸運そのものも普遍的なシンボルで表現されてきました。ムガル帝国の皇帝からナポレオン1世まで、カトリーヌ・ド・メディシスからエリザベス・テイラーまで、タリスマンジュエリーにまつわる伝説や信仰は、あらゆる人々を魅了しています。

歴史や地理を通じて、さまざまな時代や文明を探る空想の旅へと出かけましょう。このクラスでは、石に宿ると信じられてきたパワーとその意味、また、動物や惑星に関連する迷信について学びながら、著名な宝飾職人が手がけたデザインやコレクションが、神秘に満ちた想像上のパラレルワールドから、どのようなインスピレーションを得てきたかを理解します。歴史、文化、スタイル、象徴など、さまざまな角度から、ジュエリーの進化を辿ることができます。

講座概要

タリスマン(お守り)は幸運をもたらすものとして、身に着ける人を保護する効果があるとされています。文化ごとにポジティブな意味合いをもつモチーフがありますが、幸運そのものも普遍的なシンボルで表現されてきました。ムガル帝国の皇帝からナポレオン1世まで、カトリーヌ・ド・メディシスからエリザベス・テイラーまで、タリスマンジュエリーにまつわる伝説や信仰は、あらゆる人々を魅了しています。歴史や地理を通じて、さまざまな時代や文明を探る空想の旅へと出かけましょう。

このクラスでは、石に宿ると信じられてきたパワーとその意味、また、動物や惑星に関連する迷信について学びながら、著名な宝飾職人が手がけたデザインやコレクションが、神秘に満ちた想像上のパラレルワールドから、どのようなインスピレーションを得てきたかを理解します。歴史、文化、スタイル、象徴など、さまざまな角度から、ジュエリーの進化を辿ることができます。

  • このクラスは、美術史家2名が講師を担当します。
  • このクラスは、全セッションに日本語同時通訳がつきます。
  • 講義開始の前に、講師と受講者が歓談する時間を設けています。気軽に語り合いながら、互いの経験を共有していただけます。
  • 会場にご到着時、コーヒー、紅茶、ペストリーを用意しております。
  • 特定の資料、教材を持参する必要はありません。
  • 講義の最後に証明書が授与されます。
  • ヴァン クリーフ&アーペルのインスピレーション源について知るには、「ヴァン クリーフ&アーペルの世界に入り込む」クラスの受講をお勧めします。
  • 講義終了後に、本講義に関連する本、動画、ウェブサイト、美術館を記載したリストを講師から共有いたします。

ご予約時の注意事項

  • 同一講義を複数回予約すること、また、同時間帯に複数の講義を予約することはご遠慮ください。
  • 受講者ご本人以外によるお申込みも可能ですが、お申し込み時、受講者のEメールアドレスのご登録をお願いしております。
  • 既に定員に達している講義の空席案内サービス(キャンセルが発生した場合)をご用意しております。講義の詳細ページよりご利用いただけます。
  • 開催7日前までにご連絡をいただきましたキャンセルについては、全額返金させていただきます。レコール 日本特別講座事務局までメールにてご連絡下さい。
  • 予約画面ご入力時、お名前の漢字によってはシステム上無効となることがございます。
    恐れ入りますが、その際にはひらがなで入力をお願いいたします。