サヴォアフェール

デザインから模型制作まで

discovering-jewelrer すべて

ジュエリー制作の最初の工程について学びましょう。

ジュエリー制作の最初のステップを学びます。デザイナーとモデリング職人の指導のもと、デッサン、トレース、グワッシュ画の3つの段階を経てジュエリーを二次元で表現するところから、錫を用いた模型制作によって立体化するまでを体験します。学生は、金属から蝶を切り出し、形を整え、ラインストーンで装飾します。

講座概要

完成したデザインに基づき、作品のカラー、シェイプ、ボリュームを原寸大で描くグワッシュ画から、ジュエリー制作の工程が始まります。

 

さまざまなインスピレーション源をもとに、ジュエリーを二次元で表現するためのデッサン、トレース、グワッシュ画という3つの段階を理解します。次に、錫で模型を制作し、モデリング職人の作業を体験します。この工程で初めて、ジュエリーは立体的に解釈されます。金属から蝶を切り出し、形を整え、ラインストーンで装飾します。制作したグワッシュ画と模型を、お持ち帰りいただけます。

From Design to Mock-up

  • このクラスは、デザイナーとモデリング職人を含む3名の講師が担当します。
  • このクラスは、全セッションに日本語逐次通訳がつきます。
  • ご受講の記念に、講義で制作するグワッシュ画とピューターのモックアップをお持ち帰りください。
  • 講義開始の前に、講師と受講者が歓談する時間を設けています。気軽に語り合いながら、互いの経験を共有していただけます。
  • 会場にご到着時、コーヒー、紅茶、ペストリーを用意しております。
  • 特定の資料、教材を持参する必要はありません。
  • 講義の最後に証明書が授与されます。
  • ハイジュエリー制作において、模型制作に続く主要な工程を学ぶクラスとして、「ワックスからストーンセッティングまで」があります。
  • 講義終了後に、本講義に関連する本、動画、ウェブサイト、美術館を記載したリストを講師から共有いたします。

ご予約時の注意事項

  • 同一講義を複数回予約すること、また、同時間帯に複数の講義を予約することはご遠慮ください。
  • 受講者ご本人以外によるお申込みも可能ですが、お申し込み時、受講者のEメールアドレスのご登録をお願いしております。
  • 既に定員に達している講義の空席案内サービス(キャンセルが発生した場合)をご用意しております。講義の詳細ページよりご利用いただけます。
  • 開催7日前までにご連絡をいただきましたキャンセルについては、全額返金させていただきます。レコール 日本特別講座事務局までメールにてご連絡下さい。
  • 予約画面ご入力時、お名前の漢字によってはシステム上無効となることがございます。
    恐れ入りますが、その際にはひらがなで入力をお願いいたします。